《十一月五日》夜の鞍星のにおいがまだ残る

大学ロゴの入ったトートバッグが可愛くて、ついネットで注文した。届くのを楽しみにしていたら、「配達不可・大学受付で受け取り」との通知。まさか自分で取りに行かねばならぬとは。汗をかきながら丘をのぼり校舎まで歩いた。受付の人が無言で袋を渡す。ちゃんと可愛い。でも買う前に教えてほしかった。いやたぶんわたしの確認不足なのだろうな。ったく。

著者略歴

小津夜景(おづ・やけい)

1973北海道生まれ。句集に『フワラーズ・カンフー』(第8回田中裕明賞)、『花と夜盗』。エッセイ集に『カモメの日の読書』『いつかたこぶねになる日』『ロゴスと巻貝』。そのほか、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者須藤岳史との往復書簡『なしのたわむれ 古典と古楽をめぐる手紙』。現在『すばる』で「空耳放浪記」連載中。

(ヘッダー写真:小津夜景)

 

無断転載・複製禁止

バックナンバー

  • 11月5日:夜の鞍星のにおいがまだ残る
  • 11月4日:鳥兜むらさきの雨ねぢれ降る
  • 11月3日:山葡萄くすりともせず熟れにけり
  • 11月2日:鰡の群れ太鼓の胴を泳ぎゆく
  • 11月1日:秋の象うすうくうすうく風を舐め

俳句結社紹介

Twitter