ふらんす堂 HOME
書籍情報
オンラインショップ
受賞作品一覧
自費出版
連載
吉川宏志の短歌日記「叡電のほとり」
藺草慶子の俳句日記
現代俳句ノート
『大阪の俳句』シリーズ
俳句実践講座
桂信子全句集を読む
みづいろの窓
旅のリズムと、うたう手紙と、
田中裕明賞
句会
ふらんす堂句会
ネット句会
新宿句会(抽選)
友の会
ふらんす堂友の会ってなに?
うづら集への投句
しののめ集への投稿
友の会専用注文フォーム
今日のふらんす堂
お知らせ
お問合せ
ふらんす堂の本
イベントレポート
著者紹介
編集日記
ふらんす堂の放課後
会社概要
言霊
2021.6.21
4/6判
句集
金箔
松本余一句集『言霊』(ことだま)
四六判ハードカバー装帯あり 200頁 一句組
著者の松本余一(まつもと・よいち)さんは、昭和14年(1939)東京・小金井市生まれで現在も小金井市にお住まいである。平成29年(2017)、NHKの俳句講座を経て、俳誌「ひろそ火」に入会し、木暮陶句郎に師事。NHKの俳句大会や「ひろそ火」の賞に応募して入選されたり佳作をとられたりしてその進歩のほどがすばらしい方だ。本句集は一句立てで、序を木暮陶句郎主宰が寄せ、跋を杉山加織編集長が寄せている。
本句集の装釘は、君嶋真理子さん。
希望された色を主体にしての装釘となった。
タイトルは金箔押し。
クロスはつむぎ風の渋いもの。
上品である。
扉。
花布は黒。
栞紐はグレー。
(ふらんす堂
「編集日記」2021/6/16
より抜粋/Yamaoka Kimiko)
前の記事へ
次の記事へ
天國泥棒
懐郷
家族
輾転反側する鱏たちへの挽歌のために
行方克巳 季寄せ
デルボーの人
星月夜
明り窓
秋へ書く手紙
木洩れ日
航路
瞬・遠 ―精神のビッグバン
花曇
蝉時雨
雲
暦日
朱雀
瓦礫抄
膚
カシオベア
鮑海女
泉の森
羽のかろさ
わだち
まなこ
囀に
春満月
小山玄紀句集『ぼうぶら』。
家系図
星々
下町育ち
無辺
夜の蒼空
日降坂
羽化
星飛んで
多謝!
アトリエ
日月
皆既月蝕
猫まち
光のなかへ
真太太幾
引地川
BALTHAZAR
数珠子
ころもがへ
付箋
航跡
反照四分の五
バックナンバー一覧を見る
ふらんす堂の本
俳句結社紹介