ふらんす堂 HOME
書籍情報
オンラインショップ
受賞作品一覧
自費出版
連載
山口昭男の俳句日記
大口玲子の短歌日記「心を上に Sursum Corda」
『大阪の俳句』シリーズ
俳句実践講座
桂信子全句集を読む
みづいろの窓
旅のリズムと、うたう手紙と、
田中裕明賞
句会
ふらんす堂句会
ネット句会
新宿句会(抽選)
友の会
ふらんす堂友の会ってなに?
うづら集への投句
友の会専用注文フォーム
今日のふらんす堂
お知らせ
お問合せ
ふらんす堂の本
イベントレポート
著者紹介
編集日記
ふらんす堂の放課後
会社概要
月華
2022.3.26
4/6判
句集
金箔
和田華凜句集『月華』(げっか)
四六判ハードカバー装帯あり 208頁 二句組
著者の和田華凜(わだ・かりん)さんは、俳誌「諷詠」の四代目となる主宰である。後藤夜半、後藤比奈夫、後藤立夫とつづいた結社「諷詠」を継承し、現在に至っている。昭和43年(1968)年東京都生まれ、3歳より神戸市に在住。平成18年(2006)「諷詠」入会、後藤比奈夫、後藤立夫に師事。平成25年(2013)第1句集『初日記』上梓(第3回与謝蕪村賞奨励賞受賞)。平成28年(2016)父立夫逝去により俳誌「諷詠」を主宰継承。現在「諷詠」主宰、編集長、「ホトトギス」同人、「玉藻」同人。俳人協会評議委員、日本伝統俳句協会関西支部監事、虚子記念文学館理事。大阪俳人クラブ常任理事、兵庫俳壇常任理事。
本句集の装釘は、君嶋真理子さん。
和田華凜さんには、装幀にはこだわりがおありだった。
当初、カバーの装画の色が華凜さんのご希望の色とちがい、印刷屋さんにがんばってもらってできるだけご希望に色に近づけて貰った。
こうして出来上がってみると、華凜さんのこだわりがよく分かる。
このうっすらとあるブルー、これがご希望だった。
月の光のもつ冷たさが感じられる。
裏側にも月を配して。
表紙のクロスは、ベージュと薄黄色の間のような、いい色である。
見返しには金箔と銀箔が品良くある。
扉。
花布は金。
栞紐は、薄ベージュ。
(ふらんす堂
「編集日記」2022/3/21
より抜粋/Yamaoka Kimiko)
前の記事へ
次の記事へ
骨に似る
何をしに
根を飛ぶ恋人
叡電のほとり
耳輪鳴る
風の楯
月光しづく
揚梅
長楽
鳴鳴
白桃
夕映
耳ふたつ
静涵
晴れ ときどき サル
カーネーション
水無月の鹿
砂文字
普段
めらめら
銀の炎
彩雲
淡交
水月伝
金魚
真顔
夏祓
氷湖いま
落人
絵本の海
余花の空
辻 憲句集
リスボンの窓
第四楽章
緑みちる
鎚音
助手席の犬
富士山麓・秋の暮
花や鳥
雨蛙
発信――武蔵野大学俳句アンソロジー
年木
旅鰻
ペチカ
蜷の道
友は司書
喜寿
木賊抄
私的歳時記
共生
バックナンバー一覧を見る
ふらんす堂の本
俳句結社紹介