ふらんす堂 HOME
書籍情報
オンラインショップ
受賞作品一覧
自費出版
連載
吉川宏志の短歌日記「叡電のほとり」
藺草慶子の俳句日記
現代俳句ノート
『大阪の俳句』シリーズ
俳句実践講座
桂信子全句集を読む
みづいろの窓
旅のリズムと、うたう手紙と、
田中裕明賞
句会
ふらんす堂句会
ネット句会
新宿句会(抽選)
友の会
ふらんす堂友の会ってなに?
花実集への投句
しののめ集への投稿
友の会専用注文フォーム
今日のふらんす堂
お知らせ
お問合せ
ふらんす堂の本
イベントレポート
著者紹介
編集日記
ふらんす堂の放課後
会社概要
「沖」の新年会
2023.1.8
1月8日は、市川グランドホテルにおいて、
俳誌「沖」(能村研三主宰)
の新年会が開催された。
ご挨拶をされる
能村研三
主宰
新しい時代というひとつの変化を感じます。
俳句は同じ土俵ということで、同じ立場で俳句の輪を作って行けたら良いかなと思います。
そういう意味で、50周年は迎えましたが、55周年、60周年に向けて新たな出発をしたいと思います。
とご挨拶。
花束をいただいたのは、昨年ふらんす堂より、
句集『家系図』
を刊行された
塙誠一郎
さん。
「沖」の方々が大勢あつまって、新春らしい晴れやかな会であったということである。
前の記事へ
次の記事へ
第11回星野立子賞授賞式
俳人協会賞授賞式
清水哲男さんを偲ぶ会
「馬醉木」100周年祝賀会
俳人協会新年祝賀会と授賞式
「沖」の新年会
創立60周年記念式典
第71回小学館児童出版文化賞贈呈式
俳人協会所蔵名品展
第13回田中裕明賞・授賞式
有馬朗人先生を偲ぶ会
第12回田中裕明賞授賞式
俳人協会賞授賞式
深見けん二先生の白寿をお祝いする会
第11回田中裕明賞授賞式
2019年度俳人協会賞授与式
小島ゆかり×東直子×永田淳(岡井隆)
日付・日記のある歌
池田澄子×小川軽舟×岸本尚毅鼎談
讀賣文学賞授賞式・大木あまりさんを祝う会
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (6)おわりに
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (5)正田篠枝の仕事
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (4)原民喜「原爆被災時のノート」
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (3)30センチ高い今の地面
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (2)本川小学校の校庭で
エッセイ集『空を流れる川――ヒロシマ幻視行』刊行記念 (1)西陣からヒロシマへ
田中裕明「夜の形式」とは何か
長谷川櫂さんを訪ねる
田中裕明さんをしのぶ会 横浜吟行より
バックナンバー一覧を見る
イベントレポート
,
著者紹介
俳句結社紹介